SRRVIVAL CAMP 施設利用規約同意書
■騒音についての配慮
施設は住宅地に隣接しておりますので、騒音については配慮が必要です。特に20時以降の大声はクレームの元になりますのでご注意ください。万が一、近隣より騒音に対するクレームが生じた場合、並びに行政より指導が行われた場合には、速やかに即刻退出をお願いすることとなります。その場合、返金等は行われませんのでご了承ください。
■火の始末に対するご用心
火の不始末による火災は重大な問題に発展します。施設は消防車が入れないエリアにございます。火の使用は所定の場所以外では行わないでください。また、タープやパラソルが張ってある際は、火が燃え移る恐れがありますので、炭や薪の量を調整し、火力を抑えてお使いください。タバコも所定の場所で喫煙してください。ロケット花火、爆竹等の音が出る花火も禁止しています。就寝の際には、使用したBBQコンロ、チムニー等の火が消えていることをご確認ください。燃え残りがある際は、火消し壷をご利用ください。
■貴重品の管理
貴重品は自己管理をお願いしております。紛失や盗難が起きた際にも、弊社は一切の責任を負いかねます。
■ご利用人数の確認
ご予約いただいている人数内での施設利用を厳守して下さい。ご予約いただいている人数以上での施設利用が発覚した際には、追加料金を申し受けいたします。
■ゴミの分別
ゴミは必ず分別をお願いしています。以下のように分別して所定の場所においてください。分別されていない場合は有料にて処理させて頂きます。
1、燃えるゴミ(紙類、食べかす)
2、燃えないゴミ(ビニール・プラスチック類・アルミホイル)
3、ペットボトル
4、ビン
5、カン
6、危険物(金属、ガラス等)
■怪我などの責任
不注意による転倒や落下事故、怪我は自己責任になります。自然の施設のため足元には十分に注意をしてお過ごしください。また、蚊、蜂、ムカデ等による虫刺されは自己責任でご対応ください。
■備品の破損と賠償
施設内の設備や備品を故意に破損した場合は、別途ご請求させていただきます。人工芝を焦がす事故やペットをテント内に連れ込むことによる糞尿被害が発生しております。賠償請求の対象となりますので、ご注意ください。
■旅行傷害保険のすすめ
怪我の補償や施設備品の破損補償について不安がある場合には、お客様ご自身で旅行傷害保険に加入されるなどしてご対応ください。
■チェックイン
チェックインは、11時以降に行ってください。チェックインの際には施設スタッフが立ち会い詳細説明を行いますが、遅れる場合には、あらかじめ連絡をお願いします。17時を過ぎますとスタッフが不在となりチェックイン対応を行うことができません。チェックインした後には自由に外出することが可能ですので、チェックイン時間は厳守してください。
■チェックアウト
チェックアウトの時間は時間厳守でお願いします。キャンプステイご利用のお客様のチェックアウト時間は9時です。デイタイム利用の場合には19時です。時間が過ぎても滞在されている場合には、30分ごとに追加料金がかかります。
■お忘れ物に関して
忘れ物は、見つかれば保管して連絡をさせていただいておりますが、清掃担当者がすでに処分している可能性もありますので、チェックアウトの際にはご注意ください。
■ご予約の確定
ご予約の確定は、ご入金の確認が取れた段階で確定とさせていただきます。
■ご予約のキャンセル
一度確定したご予約をキャンセルする場合は、50%を徴収させていただきます。到着14日前を過ぎますと一切返金できなくなります。
■ご利用人数の確認
ご予約いただいている人数内での施設利用を厳守して下さい。ご予約いただいている人数以上での施設利用が発覚した際、または当初から虚偽の申請を行っていたことが発覚した場合には、追加料金を申し受けます。
■天候悪化による日程振替
天候の悪化が予想される場合に関して、スケジュール変更を承ることができます。ご連絡をいただきましたら、空き状況をお伝えしたうえで、ご希望の日に振替させていただきます。その場合、ご利用される人数枠の変更はいたしかねますので、ご了承ください。
■天候の悪化による免責
アウトドア施設ですから、天候の悪化を理由としたキャンセルはお受けできません。基本的には悪化した天気を楽しんでください。施設は、安全対策を行っており、万が一の場合も避難できる家屋を用意しております。ただし、行政が「警報」「特別警報」を発令した場合に限り、異常事態と判断し、到着14日前を過ぎた場合でも日程変更の対象とさせていただきます。行政の発令する「注意報」は対象となりません。
◆コロナに関する免責
新型コロナウイルス感染症の影響で、予約をキャンセルをする場合についても、通常のキャンセル条項が当てはまります。 ご連絡をいただきましたら、空き状況をお伝えしたうえで、ご希望の日に振替させていただきます。その場合、ご利用されるビジターの人数枠の変更はいたしかねますので、ご了承ください。
■撮影スタジオとしての利用
各施設は撮影フォトスタジオとしてもご利用いただけます。商用利用でない個人様のyoutube撮影やその他のショートムービー投稿等はご自由に撮影していただくことができます。マスメディア、映画関係者による商用利用の場合には、別の取扱となりますのでお問い合わせください。
■イベントスペースとしての利用
各施設はイベントスペースとしてもご利用いただけます。ただし、不特定多数の人が訪れて業を行う場合は、関係法令の定めによる施設整備が必要となりますので、不可とさせていただきます。参加者が特定できるイベントは自由に行うことができます。
■利用停止および損害賠償
施設の利用において、以下の事実があった場合には、次回利用を制限する場合があります。さらに、状況によっては生じた損害に対する賠償請求を法律に則って行う場合もあります。
・タバコ、花火、ランタン、ろうそく等による火の不始末
・使用済み炭の不始末
・騒音による近隣からのクレーム
・ごみや残飯の放置
・ペットの糞の不始末
・農薬や化学薬品の使用
・ぼや、山火事
・樹木の損傷
・動物の損傷
・設備の破損
・殺人
・自殺
|